先日、娘のお友達親子で
「アナと雪の女王2」を観に行ってきました。
娘は事前にYouTubeで主題歌を覚え、
ノリノリです。
歌も
前回の「ありのままで~」
より、
今回の「未知の旅へ~」
の方がかなり難しいですよね。
映画も
前回よりキャラクターが
人間っぽい。
泣き顔なんか、
微妙な人間の表情をよくとらえているな。
と感心しました。
背景なども、より鮮やかに、幻想的に。
そして、歌が多く、
ミュージカル的な要素が、
増えた感じでした。✨
そんな中でエルサは最初から、
格好良いとこ取り。

最初の「未知の旅へ」を歌うシーンから、
かなり、ワクワクさせられました。
アナは縁の下の力持ち的な感じでしょうか?
クリストフの歌のシーンがあったのですが、
映画館全体が飽きた感じになったのは
私だけでしょうか?
エルサのシーンは、
全て美しく、もう釘付け。
ジブリで言うと、
虫と人の架け橋になる
「風の谷のナウシカ」。
良く風を読むように、
エルサは水を操る。
「人と獣とは一緒には住めないが、
でも、共に生きよう。」
みたいな。
サンとアシタカ。
エルサとアナ。
みたいな。
日本のアニメはやはり奥が深くて、
凄い。
あれっ?
話がずれてしまいました。
エルサは
ハリウッドスターらしく。
美しく、ステキでした。🥰
今回も
ミニオンズカードが役に立ちました。
コメント